HOME > 子育て支援センター検索 > 施設一覧 > いわて子育て支援センター
●ひろば型
活動中のお母さん方
所在地 | 〒020−0022 岩手県盛岡市大通二丁目6番8号 セントラルガーデンスクエアビル4階 |
電話番号 | 019-624-8855 |
FAX番号 | 019-624-8855 |
Eメール | tsudoi-morioka@lagoon.ocn.ne.jp |
ホームページ | http://blog.livedoor.jp/tsudoi_morioka/ |
職員構成 | 常勤保育士 2名 非常勤保育士 1名 |
開設日 | (火〜日)※祝日以外 |
開設時間 | 10:00-17:00 |
料金 | 無料 |
対象者 | 0歳から就学前までの乳幼児およびその保護者 |
施設利用方法 | 利用者受付票に必要事項を記入して提出して下さい |
相談・問合・受付時間 | 開館時間内随時 |
年間計画 | PDFファイル |
関連リンク | 無しの場合はこの行を削除 |
ボランティア募集 | 募集していない |
毎日、0〜3才児を中心に就学前の乳幼児親子が訪れ、子育て談義や生活情報の交換などをしながらのんびり過ごしています。
身近な材料の手作りおもちゃも多く、子育てヒントがいっぱいです。施設は無料で使えますので、親子で気軽に遊びに来て下さい!
●いつでも自由に親子で集え、来るとほっとするところ。 ●子育ての相談ができ、よその子育てを見て子育ての真似のできるところ。 ●必ず誰かに会えるところ。 ●子どもたちが主体性を持って遊べるところ。 ●親も主体的に企画に参加できるところ。
盛岡市つどいの広場は「親同士の交流の場」、「親子の遊び場」として2006年7月23日に開設されました。館内には常時スタッフがおり、子育て相談に応じるほか、子育てに関する情報の提供も行っています。 毎月行っているお楽しみ会をはじめ、親子で楽しめるイベントを開催しています。 また、中心市街地に設置されている特徴から大通商店街さんのご協力をいただき、大通歩行者天国で『なつまつり』『ちびっ子運動会』を開催するなど、親子が大通商店街に出向くきっかけ作りも心がけています。
クリスマス会
誕生会
後片付け
岩手県社会福祉協議会
地域福祉企画部 ボランティア・市民活動センター
〒020-0831
岩手県盛岡市三本柳8地割1番3 (ふれあいランド岩手内)
電話 019-637-9711 FAX 019-637-7542 Eメール
お問い合せ